top of page
放課後等デイサービス
「にじのわ」について
名前の由来
どうして「にじのわ」なの?
幼少期・成長期の子供の大事な療育時間は将来の社会生活の道しるべとなります。それぞれの個性という名の色がたくさんあり、周囲と手を取り合ってわっかのように人と人を繋ぎたいという願いを込 めて「にじのわ」と命名しました。

ご利用までの流れ
①事業所見学
お子様と一緒に見学して頂きます。
今後のご利用方法をご説明します。
②受給者証取得申請
当サービスをご利用頂くには受給者証が必要になります。
③受給者証の発行、事業所との契約
受給者証を発行後、再度来所頂き契約を
行います。
④ご利用開始
契約後、ご利用開始となります。
サービス提供時間
①サービス提供日
月曜日~土曜日(祝日含む)
(事業所指定の休日を除く)
②サービス提供時間
登校日 13:00(学校終了後)~17:30
祝祭日 9:30~17:30
休校日 9:30~17:30
●お弁当注文可能・学校と自宅への送迎有
1日の流れ
・平日…下校時間から、個々のお子様に合わせたプログラムを実施致します。
(例)宿題対応・自由遊び・校外学習・レクリエーション等 →軽運動・制作活動・脳トレ・室内ゲーム・言葉遊び等
・休日・長期休暇…上記に加え、公共施設を利用し、体育館・公園・調理体験・四季のイベント→クリスマス会・ハロウィンパーティ・プール・夏祭り・節分・初詣・お花見等
子ども一人ひとりの個性をたいせつにして未来へつながるケア
ご家族、学校、地域と連携し
お子さま一人ひとりの
個別ケア
を大切にします。
またご家族の休息の場となり親子がいきいきと過ごせるように支援させて頂きます。
長期的にどんなものが身に付く?
コミュニケーション能力向上
自己肯定感向上
社会生活に必要なスキル
安心して過ごせる居場所
生活基礎能力向上

アクセス

袋井ICより車で7分
〒437ー0061
静岡県袋井市久能1694ー2
☎ 0538-31-3533

袋井駅より徒歩で30分

バス+徒歩で15分
bottom of page